コース一覧

プラグインとは

  • プラグインについて
  • よく利用されるWordPressプラグイン

プラグインについて

WordPressのプラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。WordPressは、標準で搭載されている機能をあえて最小限に抑えており、必要に応じてプラグインを追加することで、自由に機能をカスタマイズできるように設計されています。これにより、プラグインを使って独自のサイト運営を行うことができます。

追加機能使用例(ホームページ作成時):

  • 複数の投稿タイプの使用
  • お問い合わせフォームの作成
  • サイトのSEO対策 など

プラグインの有効化の方法

プラグインを利用するには、プラグインをインストールして有効化することで、WordPressの機能を拡張し、必要な機能を追加できます。以下の手順に従って、追加することができます。

新規プラグイン画面に移動
まず、WordPressの管理画面にログインし、「プラグイン」→「新規プラグインを追加」をクリックしてWordPress公式ディレクトリに移動します。

該当のプラグインを検索してインストール
検索バーにインストールしたいプラグインの名前を入力し、該当するプラグインを見つけたら「今すぐインストール」をクリックします。

プラグインを有効化
インストールが完了したら、「有効化」ボタンをクリックしてプラグインを有効化します。

よく利用されるWordPressプラグイン

用途ごとに、よく利用されているWordPressのプラグインを紹介します。

ページネーションで利用するプラグイン

WP-PageNavi

WP-PageNaviとは、WordPressサイトにページネーション(ページ送り)機能を簡単に追加できる人気のプラグインです。​

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/wp-pagenavi/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

お問い合わせで利用するプラグイン

Contact Form 7

Contact Form 7は、WordPressで最も人気のあるお問い合わせフォーム作成プラグインの一つです。このプラグインを使用することで、簡単にカスタマイズ可能なお問い合わせフォームを作成し、サイトに追加することができます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/contact-form-7/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

Contact Form 7 Multi-Step Forms

Contact Form 7 Multi-Step Formsは、Contact Form 7プラグインの拡張機能で、長いフォームを複数のステップに分けて表示できるツールです。確認画面としても利用することができます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/contact-form-7-multi-step-module/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

Sassで利用するプラグイン

WP-SCSS

WP-SCSSは、WordPressのテーマにSCSS(Sassy CSS)を統合するためのプラグインです。WP-SCSSを使用すると、SCSSファイルを自動的にCSSにコンパイルし、サイトのテーマに適用することができます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/wp-scss/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

カスタム投稿で利用するプラグイン

カスタム投稿タイプは、「固定ページ」「投稿」のほかに新たに別の「投稿」を作成する機能になります。例えば、お知らせ一覧(投稿)のほかに、製品一覧、物件一覧といったように、複数ジャンル分けして一覧作成機能を設けることができます。

Custom Post Type UI

Custom Post Type UIは、WordPressサイトで新たな「投稿」を作成・管理できるプラグインです。標準の「投稿」や「固定ページ」以外の独自のコンテンツタイプを作成する際に便利です。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/custom-post-type-ui/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

Advanced Custom Fields (ACF®)

Advanced Custom Fields (ACF®)は、カスタムフィールド(データ入力欄やセレクトボックスなど)を簡単に追加・管理できるプラグインです。これにより、投稿やページ、カスタム投稿タイプに独自の情報(例えば、テキスト、画像、日付など)を追加できます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/advanced-custom-fields/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

SEOで利用するプラグイン

All In One SEO – SEO ランキングを向上させ、トラフィックを増やす強力な SEO プラグイン。

WordPressサイトのSEO(検索エンジン最適化)を簡単に改善できるプラグインです。ページごとにSEO設定をカスタマイズできるほか、メタタグやタイトルタグ、サイトマップの自動生成など、SEO対策に必要な機能を提供してくれます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

セキュリティで利用するプラグイン

SiteGuard WP Plugin

SiteGuard WP Pluginは、WordPressにインストールするだけで、セキュリティを向上させることができるセキュリティプラグインです。管理ページとログインページの保護を中心とした日本語対応のシンプル・簡単プラグインで、以下の攻撃を防ぐことができます。

公式サイト:https://ja.wordpress.org/plugins/siteguard/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

WPBruiser

​WPBruiserは、WordPressサイト向けの強力なアンチスパムおよびセキュリティプラグインです。このプラグインは、面倒なCAPTCHA画像を一切表示せずに、スパムボットを検出・防止します。

公式サイト:https://wpbruiser.com/

2025年4月24日時点の最新バージョンです。

以上が「プラグインとは」の説明でした。

次のステップでは、「頻出のプラグイン説明 – ページング」について説明していきます。

WordPress

全 13 動画
  • WordPressのダウンロード

    05:58
  • サーバーにWordPressをインストール

    05:46
  • 管理画面の使い方

    03:41
  • 会員限定フォルダ構成とオリジナルテーマの作り方

    07:20
  • 会員限定テンプレートファイルの分割

    04:55
  • 会員限定固定ページ (page.php)

    04:40
  • 会員限定固定ページの作り方

    04:48
  • 会員限定投稿タイプ

    03:26
  • 会員限定投稿一覧の作り方

    08:59
  • 会員限定投稿詳細の作り方

    03:32
  • 会員限定カテゴリーとタグ

    09:40
  • 会員限定検索機能

    04:50
  • プラグインとは

    04:41