【無駄じゃない!!】おすすめWEBデザインスクール4選とスクールの必要性【就職/転職/フリーランス】

【無駄じゃない!!】おすすめWEBデザインスクール4選とスクールの必要性【就職/転職/フリーランス】

投稿者の画像

y.kobayashi

2024.12.10

この記事をシェアする

このデザインを共有する

Close

「WEBデザインを学びたいけれど、独学で十分?」
「スクールに通うと就職や転職に役立つの?」

そんな疑問を抱える方は少なくありません。
本記事では、WEBデザインスクールが本当に必要かを解説しつつ、
特におすすめのスクールを4つ厳選してご紹介します。
就職や転職、さらにはフリーランスとして活躍したい方に必見の内容です!

WEBデザインスクールの必要性とは?

スクールが提供する3つのメリット

  1. 効率的な学習カリキュラム
    独学では学び漏れが起きやすいですが、スクールでは体系的なカリキュラムで効率よくスキルを習得できます。
  2. プロの講師から直接学べる
    現役デザイナーや業界経験豊富な講師から最新のノウハウを学べます。
  3. 就職・転職サポートが充実
    ポートフォリオ作成や面接対策など、キャリアサポートが充実しているスクールも多く、業界へのステップアップがスムーズです。

こんな人にスクールはおすすめ

  • 短期間でスキルを身につけたい方
  • 未経験からWEBデザイナーを目指す方
  • 仲間と一緒にモチベーションを保ちたい方

おすすめWEBデザインスクール4選

1. デジハリオンライン(Digital Hollywood Online)

デジハリ・オンラインスクール |デジハリ・オンラインスクール
特徴動画講義と個別サポートが充実。柔軟なスケジュールで学習可能。
対象者初心者から中級者まで幅広いニーズに対応。
料金月額5万円前後
ポイント実践的なポートフォリオ制作に力を入れている。

2. TECH CAMP デザイナー転職

テックキャンプ スキルカレッジ | 個人で稼げる人材になるクリエイティブスクール
特徴実践的なポートフォリオ制作に力を入れている。
対象者就職・転職をゴールにしたい方。
料金一括料金65万円~
ポイントチーム開発型の学習で実践的スキルが身につく。

3. CodeCamp

プログラミング学ぶなら、オンラインレッスンNo.1 | オンラインプログラミングスクールCodeCamp(コードキャンプ)
特徴現役デザイナーがマンツーマンで指導。オンライン完結型。
対象者個別指導でしっかり学びたい方。
料金2ヶ月プランで16万円~
ポイントスケジュール調整が自由で、忙しい方でも続けやすい。

4. クリエイターズスクール by LIG

Webクリエイタースクール デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)
特徴実務経験豊富な講師陣が直接指導。オフラインも対応。
対象者実際の案件に近い学習を希望する方。
料金40万円前後(コースによる)
ポイントデザインだけでなくマーケティング知識も学べる。

WEBデザインスクール選びのポイント

  1. 目的に合ったスクールを選ぶ
    就職・転職スキルアップか、自分の目標に合ったスクールを選びましょう。
  2. 学習スタイルを確認する
    オンライン型かオフライン型か、また個別指導かグループ型かを確認しましょう。
  3. 受講生の口コミや実績をチェック
    実際の卒業生の声就職実績は重要な判断材料です。

採用担当デザイナーが思うスクール卒業生の実情

この1~2年で書類審査WEB面接直接来社していただいて対面で面接をするなど
多くの応募者様の選考を担当させていただきました。

一般的なWEBデザインスクール」「職業訓練校」「独学」など色んな方法でスキルを高める方がいて
私自身参考にさせてもらうこともあります。

しかし、少し残念に思ってしまうこともありまして…

  1. 作品数が少なすぎる
    すべての作品を詰め込むと印象がぼやけ、少なすぎると能力を十分に示せません。
  2. ターゲットに合っていない作品
    1に加えてこういったポートフォリオも多いです!実績が少ないのをカバーするために方向性の違う実績でもとりあえず掲載している。
    とりあえずツールは使えることを証明するための実績になってしまうので、応募した会社にとって魅力的に見えるかも考えて実績を掲載しましょう。
  3. 一貫性がないデザイン
    細かいことだとPDFで提出する際に横向きと縦向きが混在しているデザインだったり、そもそもデザインに一貫性がないなどがあげられます。
  4. 独自性が欠けている
    これが意外と多いです!特にスクールのテンプレートを使用してると採用担当者は割と気づきます笑
    実績だけでなくポートフォリオ自体も創意工夫をして用意をしましょう。
  5. 誤字脱字やリンク切れ
    見直しを複数回、反復して行うことはとても大事です。ポートフォリオにミスがあると、実際の業務でもミスに気づけないのではないかと少し心配になりますね。

まとめ

WEBデザインスクールは、短期間で効率的にスキルを身につける強力なツールです。
特に、就職や転職、フリーランスを目指す方にとっては、独学以上の価値を提供してくれるでしょう。

ぜひ、自分に合ったスクールを見つけ、WEBデザイナーとしての第一歩を踏み出してください!