Web制作やデザイン業務に欠かせない“素材探し”。
今回は、商用利用可能なフリー素材サイトを「写真」「イラスト」「アイコン」のジャンル別に分類し、
それぞれの特徴・URL・おすすめポイントをまとめました。
一部サイトには有料プランがありますので、課金要素も明記しています。
■ 写真素材
1. Unsplash

- 概要: 高品質な海外写真が豊富。自然・都市・人物など幅広く対応。
- URL: https://unsplash.com
- ポイント:
- 商用利用可・クレジット不要
- 海外の美麗な構図が魅力
- UIが直感的
- 課金要素: なし(完全無料)
2. ぱくたそ

- 概要: 日本人モデルや日本の風景に特化。
- URL: https://www.pakutaso.com
- ポイント:
- モデル・風景の種類が豊富
- 利用規約が明確
- 課金要素: なし(完全無料)
3. Pixabay

- 概要: 写真・動画・音楽まで網羅したマルチ素材サイト。
- URL: https://pixabay.com/ja/
- ポイント:
- 商用利用OK・著作権表記不要
- 日本語検索対応
- 課金要素: プレミアム素材はiStock連携で購入可能
4. 写真AC

- 概要: 日本の生活・ビジネスシーンに強い。
- URL: https://www.photo-ac.com/
- ポイント:
- 日本語検索・日本人向け素材
- 会員登録で無料利用可能
- 課金要素: 無料ユーザーは1日のDL数制限あり。
プレミアム会員(月額・年額制)で無制限DL可。
5. Kaboompics

- 概要: おしゃれなインテリア・ライフスタイル写真が得意。
- URL: https://kaboompics.com/
- ポイント:
- 高解像度
- 配色パレット付きが便利
- 課金要素: なし(完全無料)
6. Burst by Shopify

- 概要: Shopify提供。ECサイト素材に特化。
- URL: https://burst.shopify.com/
- ポイント:
- 商用OK
- ネットショップ構築に役立つ
- 課金要素: なし(完全無料)
■ イラスト素材
1. いらすとや

- 概要: ゆるくて可愛い系イラストが豊富。
- URL: https://www.irasutoya.com
- ポイント:
- ニッチなシーンにも対応
- PNG形式で使いやすい
- 課金要素: 特定の大量利用(出版・商品化等)には別途相談が必要
2. ソコスト

- 概要: 線画・ミニマル系イラストサイト。
- URL: https://soco-st.com/
- ポイント:
- 商用OK・クレジット不要
- UIデザインと相性◎
- 課金要素: なし(完全無料)
3. unDraw

- 概要: SVGで配色変更自在なイラスト集。
- URL: https://undraw.co/illustrations
- ポイント:
- 商用利用可
- モダンで使いやすい
- 課金要素: なし(完全無料)
4. ManyPixels

- 概要: テック・ビジネスに最適な線画イラスト。
- URL: https://www.manypixels.co/gallery
- ポイント:
- SVG形式で編集しやすい
- 課金要素: 一部コンテンツは有料プラン対象
5. Open Peeps

- 概要: 人物イラストを自由にカスタマイズ可能。
- URL: https://www.openpeeps.com/
- ポイント:
- MITライセンスで自由利用
- 組み合わせで無限バリエーション
- 課金要素: なし(完全無料)
6. IRA Design

- 概要: グラデーション&カスタムパーツで構成。
- URL: https://iradesign.io/
- ポイント:
- SVG編集可
- 洗練された印象のUI向け
- 課金要素: なし(完全無料)
■ アイコン素材
1. Font Awesome

- 概要: Webでおなじみのアイコンフォント。
- URL: https://fontawesome.com/
- ポイント:
- CSSやSVGで扱いやすい
- 課金要素: 無料版は一部アイコンのみ。
有料版(Pro)はさらに多数のアイコンが利用可。
2. ICOON MONO

- 概要: モノトーン&シンプルな日本語対応アイコン。
- URL: https://icooon-mono.com/
- ポイント:
- PNG・SVG対応
- 課金要素: なし(完全無料)
3. Material Symbols(Google)

- 概要: Google提供のマテリアルデザインアイコン。
- URL: https://fonts.google.com/icons
- ポイント:
- UIに最適化されたスタイル
- 課金要素: なし(完全無料)
4. Feather Icons

- 概要: 極細ラインのモダンアイコン。
- URL: https://feathericons.com/
- ポイント:
- MITライセンス
- 課金要素: なし(完全無料)
5. Heroicons

- 概要: Tailwind CSS開発者によるアイコン集。
- URL: https://heroicons.com/
- ポイント:
- フィル/アウトライン両対応
- 課金要素: なし(完全無料)
6. Simple Icons

- 概要: ブランド系ロゴアイコン専用。
- URL: https://simpleicons.org/
- ポイント:
- SVG形式で使いやすい
- 色指定ガイド付き
- 課金要素: なし。ただし各ブランドロゴは商標利用規約に注意
■ その他ジャンル(動画・音楽など)
動画素材

- Pexels Videos: https://www.pexels.com/videos/
- Mixkit: https://mixkit.co/ (一部有料素材あり)
音楽/BGM

- DOVA-SYNDROME: https://dova-s.jp/ (YouTube収益化もOK)
- Bensound: https://www.bensound.com/ (一部楽曲に有料ライセンス必要)
UIキット

- UIdeck: https://uideck.com/ (一部テンプレートは有料)
- Freebiesbug: https://freebiesbug.com/ (無料中心)
- Figcomponents: https://www.figcomponents.com/ (CC BY 4.0ライセンス*の下で無料利用可能)
※ CC BY 4.0 ライセンスとは?
「CC BY 4.0ライセンス(Creative Commons Attribution 4.0 International)」は、
著作権者のクレジット(帰属)を明記すれば、商用・非商用問わず自由に使えるライセンスです。
🔹 許可されていること
- 商用利用 OK
- 改変(編集・加工) OK
- 複製・再配布 OK
🔹 必須条件
- 著作者のクレジット表記が必要
🔹 表記例
- 「素材提供:Figcomponents(https://www.figcomponents.com/)」
- 「Illustration by Open Peeps – https://www.openpeeps.com」
🔹 NGな使い方
- クレジットを削除して無断使用する
- ライセンスに従わず商標登録や再販売する
■ いい素材がないからAI生成で作成する
いい素材が見つからない場合、自身で素材を作成する方法として
最近だとAI生成を利用することが増えてきたと思います。
以下の記事ではAdobeのAI生成ツール 「Adobe Firefly」について使用方法をまとめているので
AI生成を検討する場合は、こちらも参考にしてみてください。
まとめ
各サイトは基本的に商用利用OKですが、利用規約の変更や細かい条件がある場合もあります。
必ず最新の利用規約を確認し、安心して制作に取り組みましょう!
y.kobayashi
2025.06.30 更新この記事を共有する
この記事を共有する
Pinterest
で保存するLINE
で共有するX
で共有するこのページのURLをコピー
https://kasoudesign.com/knowledge/free-item/
Close