Figmaには、さまざまな作業を効率化するためのプラグインがあります。ここでは、UI3でFigmaプラグインをインストールする2つの方法「ツールバーからインストール」と「コミュニティからインストール」について解説します。
1. ツールバーからプラグインをインストールする方法
ツールバーからプラグインをインストールする方法は、Figmaのデザイン作業画面に直接アクセスしてプラグインをインストールするシンプルな方法です。
- Figmaにログインしてデザインファイルを開く
Figmaアカウントにログインし、デザインファイルを開きます。 - ツールバーからアクションを選択し、プラグインタブへ移動する
下部のメニューから「アクション」→「プラグインとウィジェット」タブへ移動します。 - インストールしたいプラグインを検索し、実行する
検索バーからインストールしたいプラグインを検索します。
プラグインをクリックし、「実行」をクリックすると使用できます。
2. コミュニティからプラグインをインストールする方法
Figmaのコミュニティからプラグインをインストールする方法は、Figmaのコミュニティページにアクセスして、公開されているプラグインを選んでインストールする方法です。
- Figmaコミュニティページにアクセス
Figmaのトップ画面から左下の「コミュニティを見る」をクリックします。 - プラグインタブからプラグインを検索
コミュニティーページの上部メニューからプラグインタブをクリックするとカテゴリが表示されます。
カテゴリをクリックすると関連するプラグインが表示されます。ここで右上に検索バーが表示されるので、プラグイン名を入力します。 - プラグインをインストールして使用する
検索結果からインストールしたいプラグインを選択し、プラグインページに移動します。
「インストール(場所指定して開く…)」ボタンをクリックします。
どのファイルで使用するかを選択してクリックします。
ファイルが開き、プラグインの実行をすれば完了です。
3. おすすめのFigmaプラグイン
1. Unsplash
高品質な無料画像をFigmaに直接インポートできます。
インストールはこちらから
2. Iconify
何千種類ものアイコンを簡単に検索してデザインに挿入できます。
インストールはこちらから
3. Stark
アクセシビリティチェックツールとして、色のコントラスト比を確認できます。
インストールはこちらから
4. インストールしたプラグインを管理する方法
「アクション」→「プラグインとウィジェット」からインストールしたプラグインの右のメニューをクリックすると詳細を確認できたり、プラグインを削除することができます。
まとめ
Figmaプラグインはデザイン作業を大幅に効率化できる強力なツールです。プラグインをインストールする方法は、「ツールバーからインストール」と「コミュニティからインストール」の2種類があります。それぞれの方法を使い分けることで、目的に応じたプラグインを簡単にインストールでき、デザインワークがスムーズに進行します。
h.koyama
2025.01.09この記事をシェアする
このデザインを共有する
Pinterest
で保存するLINE
で共有するX
で共有するこのページのURLをコピー
https%3A%2F%2Fkasoudesign.com%2Fknowledge%2Ffigma-ui3-plugin%2F
Close