動画で基礎を学ぶ!

会員限定 テキストの配置とスタイル

この学習動画は

会員限定!

月額¥11,000税込/月
今だけ30日間無料で使い放題!

会員登録はこちら
  • テキストの作成
  • テキストの編集
  • テキストプロパティでスタイル変更

今回は、テキストレイヤーの作成方法、そのコンテンツの変更、そしてテキストレイヤーのサイズ調整について説明していきます。

テキストの作成

テキストレイヤーを新たに作成する場合、2つの方法があります。どちらの方法で作成するかによって、テキストサイズ変更プロパティが異なります。

  1. テキストツールを選択
    ツールバーのテキストをクリックして選択します。
  2. シングルクリックでテキストを作成
    「シングルクリック」でキャンバスをクリックすると、テキストボックスの幅が自動的に調整され、テキストを入力するたびに広がります。
  3. クリック&ドラッグでテキストを作成
    「クリック&ドラッグ」でキャンバスをクリックしてドラッグすると、固定サイズのテキストボックスが作成されます。
    この方法では、長いテキストを入力すると自動的に改行されます。

テキストの編集

  1. レイヤーを選択してEnterキーを押してテキストを編集
    テキストを編集したいテキストレイヤーをクリックして選択し、Enterキーを押すことでテキストの内容を編集することができます。
  2. レイヤーをダブルクリックしてテキストを編集
    テキストを編集したいテキストレイヤーをダブルクリックすることで編集することができます。

この学習動画 / コンテンツの続きは

会員限定!

月額¥11,000税込/月
今だけ30日間無料で使い放題!

会員登録はこちら

Figmaの使い方

全 14 動画
  • Figma(フィグマ)とは

    01:03
  • Figmaのインストールと初期設定

    00:46
  • Figmaのホーム画面の見方

    02:06
  • デザインファイルを作る

    00:50
  • 会員限定デザインファイルの構成を知る

    01:49
  • 会員限定各種ツールの使い方

    04:57
  • 会員限定シェイプの配置とスタイル

    05:03
  • 会員限定テキストの配置とスタイル

    02:45
  • 会員限定ページとフレーム

    04:21
  • 会員限定オートレイアウト

    02:26
  • 会員限定コンポーネント

    02:09
  • 会員限定書き出し

    01:13
  • 会員限定共有

    01:04
  • 会員限定プロトタイプ

    03:58